2005年9月5日(月)
外部の米杉縦格子と玄関、駐車場廻りの格子戸が完成しました。
 
セキュリティの為に、必要な箇所のみ縦格子を設置しています。

プライバシーの為に、必要な箇所のみ縦格子を設置しています。



2005年8月26日(金)
外部の米杉縦格子が暖かみを感じさせてくれます。

3階は、リビングの吹き抜けが続いている1室空間。

力桁階段の力強さを感じ取ってもらう為に、他はシンプルに。

2階LDKです。

ハイサイドライトをもつ2階トイレ。丸みをもつ設備機器にあわせてつくったアールの壁は、
1日にいろいろな影を作りだします。

1階和室の障子戸は、廊下と絡んでT字型の突き合わせ。

障子の開け方でいろいろな表情をみせてくれます。




2005年8月22日(月)
リビングの吹き抜けにシーリングファンが取り付きました。
冬の上に昇った暖気を戻してくれます。




2005年8月8日(月)
階段の段板が取り付きました。(下からの見上げ)


オープンキッチンです。家具工事で製作しています。

塗装屋さんです。造り付けが多いので大活躍です。

こちらは、クロス屋さん。壁、天井を月桃紙(げっとうし)にしているので、
パテ処理を念入りにしています。




2005年7月29日(金)
力桁(ちからげた)階段の取り付け工事が始まりました。

リビングの吹き抜けです。




2005年7月14日(木)
外部から内部造作に進んでいます。
3階 階段のスチール手すりが取り付きました。


外観は、工事用シートで覆われ見づらいですが、上棟時の写真と比べ、外壁が貼り上がり、サッシが入って、完成が近づいていることが実感します。



2005年6月30日(木)
通気工法という二重壁にします。写真は、外側になる仕上げの壁材を貼る前です。(下から見上げて撮っています。)

二重壁の間になる、空気が流れる部分になります。こうすることによって、内側に貼られた防水透湿シートをぬけ、構造体である柱等の内部の湿気をだすことができます。

仕上げになる外壁材のフラットサイディングです。金物引っかけで、サイディング表面に釘を打ちません。きれいな仕上げを保ち続けます。



2005年6月16日(木)
2階吹き抜け部分にかかる梁は、木梁にスチール溝型鋼をだかせることによって、柱のない空間をつくっています。

屋根の梁は、h=270の集成材をつかい、ここでも柱のない空間をつくっています。
なるべく、内部に構造体をつくらずに、フレキシブルな空間になるようにしています。

基礎断熱としています。(1階床の基礎は、床下断熱と基礎断熱の2つに大きく分かれます。)
各階とも、床にt=28の構造用合板を土台や梁に直に貼り(根太がない)、剛床として機能しています。



2005年5月19日(木)
よい天気に恵まれ、外にいることが気持ちの良い季節での上棟です。



2005年4月25日(月)
地盤の柱状改良後、基礎をつくっています。配筋工事が終わり、次はコンクリート打ちです。



2005年3月29日(火)
解体中です。基礎を壊しています。



2005年1月28日(金)
見積もまとまり、いよいよ解体です。既存の建物は、鉄骨造です。計画建物の基礎に絡むことなので、信用できる解体業者を選ぶことが大切です。



2004年12月21日(火)
確認申請もおり、現在、実施図面が完成し工務店へ見積りをお願いしています。
基本設計で概算見積りをだし、実施図面で実際の本見積りをだすことをしています。
時間はかかりますが、コストをかける、必要な部分が明確になります。




2004年6月4日(金)
プレゼンの模型です。